QOLが爆上りするAmazon Echoの便利な7つの機能【スマートホーム化】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Amazon echo(アマゾンエコー)というデバイスをご存知でしょうか?

Amazon echoはAI搭載(Alexa)のデバイスで、声で操作するスマートスピーカーです。幅広い便利機能により、多くの人にとって生活を豊かにするデバイスとなっています。

こちらの記事では、Alexaにできる便利機能のご紹介をしたいと思います。日常生活で頻繁に利用する代表的な機能をまとめているので、是非チェックしてみてください。

▼Amazon Echoの代表モデル

◆次の方におすすめの記事です。

  • Amazon echo が気になっている方。
  • 便利なデバイスを探している方。
  • QOLをあげたい方。
目次

Alexaの便利機能 7選

さっそくAlexaができる7つの便利な機能についてご紹介していきます。

音楽再生

アレクサでは様々なサービスの音楽を再生することが可能です。

『アレクサ、○○の△△を流して』と指示するだけで簡単に音楽を再生することができます。音声指示の認識の精度が高く、ほぼ間違いなく指定した楽曲を再生できます。

曲を指定せず、アーティストやジャンルで指定することも可能です。

◆アレクサ対応の音楽サービス

  • Amazon music
  • Apple Music
  • Spotify

スピーカーの音質も良く、音楽好きの方には大変おすすめなデバイスとなっています。

アラーム機能

音声操作で簡単にアラームをセットすることができます。

『アレクサ、○時にアラームセットして』と声で指示をするだけでアラームのセットを簡単に行うことができます。

アラームを解除する/停止する時も『アレクサ、アラームを止めて/解除して』と言うだけです。

アラームを止めるには声を発する必要があるので、いつの間にか止めていることもなくなります。アレクサにアラームをセットさえしておけば絶起も無くなるでしょう。

むらしん

私はAlexaのおかげで朝スッキリ起きれています。

タイマー機能

タイマーも音声操作にて簡単にセットすることができます。この機能は様々な状況において大変便利な機能となっております。

例えば…

料理中手が汚れているときにスマホは触りたくないですよね?

しかしAmazon echoを使用すれば『アレクサ、○分のタイマーをセットして。』と音声で指示するだけでタイマーを設定することが可能です。

むらしん

麺にお湯を入れてから3分はかる際にも重宝しています。

天気予報

Amazon echo では天気予報も簡単に知ることができます。

『アレクサ、明日の天気は?』と声をかけることで現在地の天気予報を知らせてくれます。テレビやサイトで天気予報をチェックする手間を省けます。

画面を有するEcho showシリーズでは、画面上に天気予報を表示してくれるのでおすすめです。

Alexaと遊ぶ

AlexaはAIなので、ジャンケンやしりとりをして遊ぶことができます。なぞなぞを出してもらったり、面白いお話を聞いたりすることも可能です。

一人暮らしの方で、自粛期間など人と喋らなくなってしまった時にいかがでしょうか?

ニュースを読み上げる

音声操作でニュースを読み上げてもらうことが可能です。

『アレクサ、今日のニュースを教えて』と声をかけるとその日のニュースをいくつか読み上げてくれます。

何かしている時に軽くニュースを確認したい時にとても便利です。

アレクサのニュースを読み上げる声も聞きやすく、ニュースをはっきり聞き取ることができます。

画面を有するEcho showシリーズでは、画面上にニュースも表示してくれて便利です。

スマートホーム製品の操作

引用 Amazon Alexa スマートホームストア

Alexaではスマートホーム製品を音声操作することができます。

Alexa対応のスマート家電やスマートプラグを購入することで、『アレクサ、○○をつけて/消して』と指示することで、エアコンやTVなどの家電を操作することが可能になります。

スマートホーム製品のラインナップはスマートホームストアから確認できます。

コンセントの先につけて音声操作できるようにするものもあります。音声で照明等を消すことができるのでスマートホーム製品はとても便利です。

以下の記事ではアレクサ対応のTP-LINKのスマートプラグの商品レビューを行なっているので要チェックです。

Amazon Echo 比較表

Amazon Echoシリーズには様々なラインナップがあります。Echoシリーズの画面あり/なしのモデルの性能比較は以下の通りです。

Echoシリーズ(画面なし)

画面ありのEchoシリーズにはカメラが無く、音声通話のみに対応しています。

スクロールできます
製品名Echo Dot
(第3世代)
Echo Dot
(第4世代)
Echo Dot
(第4世代) 時計付き
Echo
(第4世代)
Echo Studio
定価¥4,980¥5,980¥6,980¥11,980¥24,980
Primeday¥1,480¥2,180¥2,980¥6,080¥14,980
レビュー(評価数)★4.3 (29,737)★4.3 (4,442)★4.3 (4,429)★4.2 (1,483)★4.3 (1,330)
特徴コンパクトサイズコンパクトサイズ・球体コンパクトサイズ・球体・時計付プレミアムサウンド・球体没入感のあるサウンド
サイズ43mm x 99mm
x 99mm
100mm x 100mm x 89mm100mm x 100mm x 89mm144mm x 144mm x 133mm206mm x 175mm x 175mm
重量300 g328 g338 g940 g3,500g
参考 Amazon商品ページ

Echoシリーズ(画面あり)

画面ありのEcho Showシリーズはカメラが付いており、ビデオ通話にも対応しています。

製品名Echo Show 5
(第2世代)
Echo Show 8
(第2世代)
Echo Show 10
(第3世代)
Echo Show 15
定価¥8,980¥14,980¥29,980¥29,980
Primeday¥3,980¥7,980¥17,480¥17,480
レビュー(評価数)★4.2 (29)★4.3 (26)★4.1 (287)★4.1 (355)
ディスプレイ5.5インチ
解像度:960 x 480
8.0インチ
解像度:1280 x 800
10.1インチ
解像度:1280 x 800
15.6インチ
解像度:1980 x 1080
カメラ2MP13MP13MP5MP
サイズ
(幅×高さ×奥行き)
148mm x 86mm
x 73mm
200mm x 130mm x 99mm251mm x 230mm x 172mm402mm x 252mm x 35mm
重量403g1,037g2,560g 2,200g
参考 Amazon商品ページ

こう並べると様々なEchoシリーズの商品があることが分かります。自分に合ったAmazon Echo探しの参考になれば幸いです。

ちなみに、どれか1つを選べと言われたら「Echo Show 5」、安めに抑えるなら「Echo Dot」がおすすめです。

むらしん

とにかくAlexaはおすすめすぎる!!!

結論:Echo製品でQOLは確実に上がる!

以上、Amazon Echoの便利な機能のご紹介です。

Echo製品は非常に便利な機能をたくさん搭載しており、今では生活を豊かにするために欠かせないデバイスとなっています。

今1番おすすめしたいデバイスですので、是非購入を検討してみてください。

▼Amazon Echoの代表モデル

また、 以下の記事では買って良かった家電ランキングを紹介していますので是非ご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次