旅行の大きな出費といえば「交通費」。特に新幹線は片道だけで1万円を超えることもあり、気軽に旅行しづらいですよね。
そんな中、JR東日本が提供している「どこかにビューン」を使えば、たった6,000ポイント(JREバンク等の特典利用なら4,000ポイント)で新幹線の往復切符が手に入るんです。
今回は実際に利用してみて、そのお得さを体感したので紹介します。
「どこかにビューン」とは?
「どこかにビューン」は、JRE POINTを使って新幹線に乗れる特典サービスです。
- 申込時に4つの候補駅が提示される
- 数日後、行き先がランダムで決定
- 往復で必要なのは6,000ポイント(クーポン利用で4,000ポイント)だけ
現金を一切使わずに新幹線旅行ができるという、まさに「ポイントを旅行に変える」夢のようなサービスです。
ちなみに、JREポイントはSuica、JRE POINTカード、ビューカードをJRE POINT WEBサイトに登録し、JR東日本のサービスを利用することで貯めることができます。

実際に「どこかにビューン」を利用してみた
私は今回、「どこかにビューン」をJREバンクの特典である2,000ポイント引きクーポンを使って利用したので、わずか4,000ポイントで申込できました。
行先の候補駅は以下の4つです
- 一ノ関駅
- 上越妙高駅
- 新青森駅
- 秋田駅
行き先は「新青森」!
一番行きたい且つお得度が高かった「新青森駅」が当たりました!
通常なら新青森まで往復で3.3万円以上かかりますが、それがたった4,000ポイントだけで済むのは、まさに節約旅行の決定版です。

フェリーを使って函館にも!
元々「函館に行きたい」と思っていたのですが、青森からならフェリーで安く渡れると気づき、そのまま函館にも行きました。
新青森から青森駅へ移動し、そこからフェリーターミナルへ。「津軽海峡フェリー」で青森〜函館を片道約2,300円で移動しました。
青森と合わせて、格安で函館観光も楽しめました!


今回の交通費内訳
- 新幹線往復:4,000 JREポイント(特典利用)
- フェリー往復:約5,000円
交通費はこれだけで、東京から青森/函館旅行を楽しむことができました。
通常料金と比べてどれくらいお得?
- 東京〜新青森 新幹線往復:通常 約33,000円
- 今回利用したJREポイント:4,000ポイント
約3万円分を節約できた計算です。浮いたお金を観光やグルメに回せるので、旅行全体の満足度も大幅にアップしました。
まとめ:旅行好き・節約好きにおすすめ
- どこかにビューンは6,000ポイント(特典利用時は4,000ポイント)で新幹線往復が可能
- 実際に使ってみると、想像以上にお得
- 行き先は選べないが、いろんな場所を安く楽しめる
JREポイントを「買い物で貯めて、旅行で使う」ことで、現金を使わずに新幹線旅行ができるのは本当に魅力的です。
もしポイントが貯まっている方は、ぜひ次の旅行に「どこかにビューン」を利用してみてください。
節約しながら思いがけない旅先に出会える、最高のポイント活用術です。