みなさん,メルカリというアプリを使っていますか?
登録をまだしていないという方は下の記事を参考にメルカリに登録してみてください.
メルカリでは,お店に探しに行ってもなかなかないものが売ってます.
特に限定品などは店舗では見つかりませんよね?
でもメルカリを使えばお探しの商品が可能性は高くなります.
また,中古品でも構わないというものは新品ではなく,メルカリを利用して中古品を買うことでお金の節約もできます.
こちらの記事では次のような人に向けてメルカリを使った商品の買い方を解説しています.
・お店でなかなか売っていないものをメルカリを使って探し,購入したい.
・メルカリを使って購入してみたいけどイマイチやり方がわからない.
・新品だと高いから中古品を買って少しでも支出を抑えたい.
”メルカリ”での買い物方法をわかりやすく解説してますので是非チェックしてみてください.
メルカリでの買い方
1.欲しいものを探そう

メルカリのアプリを開いて,上部にある「なにをお探しですか?」の欄に欲しいものを入力しましょう.
例えば,プレステーション4(以下ps4)の本体が欲しかったとしましょう.
検索欄に「ps4」と入力します.

ps4ではなくps4のソフトが検索結果に出てきてしまいました.
そこで,検索欄に「ps4 本体」と変更して入力します.

すると検索結果にはps4の本体が出てくるようになりました.
このように,欲しい商品の名前を大まかに検索してしまうとお目当ての商品がなかなか出てこないことがあります.
商品を探す際にはより詳しい情報を入力して検索するようにしましょう.
また,もしお目当ての商品が見つからなかった場合,検索条件を保存する設定にすると,新しい商品が出品された際にメールが届くように設定できます.
メールにより欲しいものの出品を見逃すことを防ぐことができます..

欲しい物が本やゲームソフトの場合,新品での値段とメルカリ内での出品の最安値を比べることができます.
ただし,当然のように安い商品は状態が悪く,高い商品は状態が良いものとなっていますので,
商品の説明欄を読んでどれを買うか吟味しましょう.
商品の情報の中には商品の状態という欄があり,その商品の状態が次のように設定されています.
- 新品、未使用:購入してからあまり時間が経っておらず、一度も使用していない
- 未使用に近い:数回しか使用しておらず、傷や汚れがない
- 目立った傷や汚れなし:よく見ないとわからない程度の傷や汚れがある
- やや傷や汚れあり:中古品とわかる程度の傷や汚れがある
- 傷や汚れあり:誰がみてもわかるような大きな傷や汚れがある
(引用)メルカリガイド https://www.mercari.com/jp/help_center/article/305/

判断するのは出品者本人ですが,同じ商品を比べる上で価格の次に重要な指標となってくるので必ず確認しましょう.

また,価格の左上には”送料込み”となっている商品に関しては,その価格以上にお金はかかりません.
しかし,送料込みとの記載がなく着払いの商品もありますので気をつけてください.
2.値下げ交渉してみよう

欲しい物が見つかったら購入の前に値下げ交渉することをお勧めします.
上の写真は実際にした値下げ交渉をした時の様子です.
例1
僕がよく使う値下げ交渉は商品ページに「値下げは可能でしょうか?」と聞く方法です.
そしてそれに対して相手が提示してきた額を見て,
納得がいけば「購入します.」
納得がいかなければ「検討します.」
と返事して値下げ交渉が成功すれば購入します.
出品者は基本的に値下げ交渉されると考えての値段設定をしているので,値下げ交渉に応じてくれることが大半です.
例2
「○○○円で購入させて頂きたいです.」などと具体的な値段を提示して値下げ交渉する場合もあります.
この場合,提示額を価格の7~8割程の低めの価格で提示してみましょう.
大抵の場合は断られますが,出品者はそれより少し高い額(8~9割)で提示してくるのでその価格を見て検討しましょう.

稀に低めの価格を提示して出品者が納得してくれることもあり,そうなればラッキーです.
出品数が多く売れ残っている商品は大幅な値下げ交渉が成功する確率が高いです.
あまりに低すぎる価格を提示すると出品者を不快な思いにさせるのでやめましょう.
例3
また値下げ交渉の際に,価格を重視するのではなく,送料込みになっていない商品を
「送料込みで○○○円で購入させて頂きたいです.」
などと値下げ交渉するのも1つの手です.

大きい商品だと送料で1000円以上もかかる場合がありますので,送料込みにしてもらうことも十分な値下げとなります.
3.実際に購入してみよう.

さて,値下げ交渉がうまくいったら実際に購入してみましょう.
購入は商品ページの右下から行います.
購入の際には次のような支払い方法があります.
・Apple Pay
・メルペイおよびポイント残高払い
・メルペイスマート払い
・コンビニ/ATM払い(手数料 ¥100)
・ドコモのd払い (手数料 ¥100)
・auかんたん決済(手数料 ¥100)
・ソフトバンクまとめて支払い(手数料 ¥100)
・クレジットカード
購入する際には再度,入力した住所が正しいか確認しましょう.
購入を行うと取引画面に移動します.

購入後は必須ではありませんが出品者と気持ちの良いやりとりをするために簡単に挨拶をしましょう.

商品の配送方法が「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」の場合,商品の追跡も行えます.
商品が到着したら取引内容を踏まえて,取引相手の評価を行いましょう.
評価が完了すると一連の取引が完了します.お疲れ様でした.
さいごに
上記の通り行えば,メルカリを使って商品を購入することができます.
新品ではなく中古品を買って出費を抑えたい方やなかなか他では見つからない商品がメルカリで見つかった人は,この記事を参考にしてメルカリを利用してみてください.
また,以下の記事では出品方法などを紹介しています.
さいごまでご覧いただきありがとうございました.