どの参考書を使ったらいいか分からない…
旧帝大の受験に役立った参考書を教えます!
受験生のみなさん、参考書(問題集)選びに悩んでませんか?参考書ってレベルが多種多様で選ぶの難しいと思います。
本記事では、私自身の旧帝大学理系学部への受験勉強の経験を基に、おすすめの参考書をご紹介しています。
理系学生を対象にしているため、理系科目+英語のご紹介となります。
- 参考書選びに迷っている理系の方
- 難関大学理系を志望の受験生
どれも理系難関大学合格に欠かせない参考書となっていますので是非参考にしてみてください!
数学
Focus Gold(フォーカスゴールド)
Focus Goldは有名なチャートと同様に、数学ⅠA、ⅡB、Ⅲに分かれていて各分野を事細かに説明している参考書です。わからなくなった時の原点としてこの本に戻って勉強していました。
かなり幅広い例題を扱っていて、受験勉強の際は持っておきたい参考書です。
鉄緑会 基礎力完成
こちらの鉄緑会 基礎力完成は入試に必須な問題を扱っています。
難易度の高い問題が多く、難関大学受験に最適な問題が揃っています。解けない問題も多かったですが繰り返し挑戦して解き方を身に付けました。
数学の発展問題に取り組みたい方におすすめです。
国公立標準問題集 CanPass 数学Ⅲ
数学Ⅲの参考書としてCanPassを使用しました。
数学Ⅲはとても苦手意識がありましたが、こちらを繰り返し解くことで解けるようになりました。国公立大学の良問を多く収録しており、国立大学2次試験対策を行うことができます。
国公立大学の理系志望の方にはかなりおすすめです。
赤本 ○○大学の理系数学○ヵ年
受験勉強で最も使用したのは志望大学の理系数学○ヵ年です。
気づけばこの参考書の解けない問題を何度も何度も解いてました。また、全範囲の問題を収録しているため、自分の苦手な部分を見つけることができ、更なるレベルアップにつながります。
この参考書が1番合格に近づけてくれたと感じています。みなさんも自分の志望大学の赤本を購入し、繰り返しといて問題の傾向に慣れましょう。
物理
リードα 物理
最初、私は物理に苦手意識を持っていましたが、リードαのおかげで物理が得意になりました。
物理の参考書としてとてもわかりやすく、良問も多いです。ボロボロになるまで何度も繰り返し使用してきました。
物理の基礎としていつでも役立つ参考書だと思います 。
物理のエッセンス
リードαの次に使用したのが物理のエッセンスです。
少々難しい問題が収録されておりますが、詳しく解説が載っているのでレベルアップに最適です。わからない問題に遭遇した際にはリードαに戻って勉強していました。
物理の基礎を学んだ後におすすめの参考書です。
名門の森 物理
物理のエッセンスを解けるようになった後、使用したのが有名な「名問の森」でした。
問題はかなり難しめですが、かなり良問揃いです。名問の森の問題に慣れておけば、物理の問題は怖いもの無しです。
物理の仕上げにはこちらを使用することをおすすめします。
化学
セミナー 化学+化学基礎
受験勉強を開始する際に1番最初に取り組んだのがセミナー 化学+化学基礎です。
化学の基礎的な部分も丁寧に解説しているので、化学の入門としておすすめの一冊となっています。わからなくなったらこちらの本に戻って勉強していました。
実践 化学重要問題集
セミナーを解いて化学を一通り理解することができたら、重問として有名な「化学重要問題集」に取り組みました。
こちらは化学の良問を取り揃えていて、解説もかなりわかりやすいです。セミナーからは少し発展した問題となっており、基礎を理解した後の力試しになります。
こちらの一冊でかなりステップアップすることができると思います。
有機化学演習
化学の有機分野に関しては有機化学演習を使用しました。こちらはその名の通り、化学の有機分野に特化した問題集となっています。
基礎から発展まで幅広い難易度の問題を取り揃えており、私は有機化学はかなり苦手だったのですがこちらを繰り返し解くことで理解が深まり、得意と思えるようになりました。
有機が苦手という方にはかなりおすすめの一冊です。
英語
やっておきたい英語長文
長文の勉強に使用したのはやっておきたい長文シリーズです。
様々な内容の英語の長文問題を収録した問題集となっています。。英語の長文読解は苦手でしたが繰り返し読むことで慣れることができました。
こちらは解説もかなりわかりやすく復習がしやすいので、英語の長文読解の勉強におすすめです。
私は300,500,700の順に解きました(数字は単語数)
英語整序問題精選600
英語の整序問題の参考書として英文整序問題精選600を使用しました。
問題数もかなり多く、解説もわかりやすいので英語の整序問題を解くのに欠かせない一冊です。整序問題の参考書といえど、勉強していると自然に単語力や読解力も身につきます。
整序問題の問題集で迷ったらこの一冊がかなりおすすめです。
ポレポレ英文読解プロセス50
英文読解に欠かせないのがこちらのポレポレ英文読解プロセス50です。
過去の大学入試に出た文章を引用してかなり丁寧に読解方法を解説しています。細かく解説しているため、どんなに難しい英文でも完全に理解することができます。長文読解の問題に対してかなり役に立ちました。
英語の長文に強くなりたい人にはかなりおすすめです。
減点されない英作文
減点されない英作文は国立大2次試験によく出る英作文問題の参考書です。
解説がかなりわかりやすく、英作文問題の解き方を理解できます。基礎から発展まで幅広い難易度の問題を収録しており、これ一冊で英作文問題対策は完璧です。
英作文の勉強にかなりおすすめの一冊です。
赤本 ○○大学の英語○ヵ年
英語の勉強のまとめとして志望大学の英語○ヵ年を使用していました。
何年分も解くことで問題の傾向を知れることは大きいです。解説も詳しく載っているので間違えたところはしっかりと読んで復習すると良いと思います。
センター試験後の1~2月はひたすらこの赤本を解いていました。みなさんも自分の志望大学の赤本を購入し、何度も解いて問題の傾向に慣れましょう。
本記事で紹介した参考書一覧
ここまで紹介した各教科の参考書を以下の表にまとめました。
数学
参考書 | 価格[円] | |
---|---|---|
Focus Gold | 2,000~ | 商品ページ |
鉄緑会 基礎力完成 | 2,200 | 商品ページ |
国立標準問題集 CanPass 数学Ⅲ | 1,100 | 商品ページ |
赤本 ○○大学の理系数学○ヵ月 | 2,500~ | 商品ページ |
物理
化学
英語
参考書 | 価格[円] | |
---|---|---|
やっておきたい長文英語 | 975~ | 商品ページ |
英語整序問題精選600 | 943 | 商品ページ |
ポレポレ英語読解プロセス50 | 833 | 商品ページ |
減点されない英作文 | 1,320 | 商品ページ |
赤本 ○○大学の英語○ヵ月 | 2,500~ | 商品ページ |
最後に|合格に繋がるこれらの参考書を取り組むべし!
以上、難関大学合格に繋がるおすすめな参考書/問題集まとめでした。
どれもかなり質の高い参考書で、これらなしでは合格できなかったと思います。是非この記事を参考にして受験勉強を頑張ってください。
関連記事としておすすめの受験勉強法の紹介の記事も是非ご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。